目次
入金投資法とは
初心者はある程度まとまった資金を証券口座に入金して、「それ以上元手を増やさずに」売買差益を狙うスタイルがほとんどですが、より安全に収益の確実性を高めるには「入金投資法」がおすすめです。
特段難しいロジックや知識は必要とされないため、ここで解説する基本知識を確認しましょう。
定期的に資金を増やす手法
入金投資法と銘打たれてはいますが、具体的には毎月、あるいは毎年証券口座に追加資金を入金していくごく当たり前な手法となります。
ただし、実際のところ初心者は「いくら」を「いつ」入金するかが漠然としているケースが多く、損失を抱えたタイミングで衝動的に行ってしまうことも少なくありません。
そしてそういった運用は冷静さを欠いたトレードに直結しやすく、投資というよりもただの浪費に成り下がってしまうリスクもあるのです。
したがって、入金投資法はロジカルな資金管理が行える上に、預貯金を積み立てていく感覚で投資できるでしょう。
最終目標は複利運用
投資の目的は人それぞれですが、入金投資法における最終目標は複利運用への移行です。
具体的に30代で年利3%、100万円を元手に毎月15万円ずつ追加していくと仮定しましょう。
税金や詳細な計算は考慮しないものとして、1年後には280万円で年間約8万円の利益。これではまだ投資だけでは食べていけません。
しかし、10年間継続するとどうでしょうか。
追加入金分が1,800万円、複利分がおよそ400万円でトータル2,200万円にもなるのです。
実際のところ増加ペースが速いとはいえませんが、定年退職する頃には配当金だけで暮らせるほどの資産が得られるでしょう。
入金投資法がおすすめの理由
基本的な知識を解説したところで、ここからは入金投資法が初心者におすすめな理由を4つ見ていきましょう。
現在投資の手法に迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
利益額が増える
配当金メインの複利運用は年間数%の利回りしか得られませんが、入金投資法はプラスアルファで口座資産が増加していきます。
すなわち、年利自体は変わらずともリターンの金額が多くなるため、中長期的な運用としては最適な手法の1つなのです。
頻繁に取引を行う必要がない
配当金を狙う入金投資法は、そもそも発注操作を行う頻度自体が多くありません。
したがって、日中仕事をしていてチャートをチェックする時間がない方には特に効率の良い手法であり、デイトレード等の短期取引に要されるスピーディーなテクニックも必要ないのです。
少しずつ知識が習得できる
インターネットと巣篭り需要が拡大している昨今、投資にチャレンジする方が大変多くなっています。
そして中には退職金等のまとまった資金をつぎ込む方もいますが、実はほとんどの方が資金を溶かしてしまっているのです。
その理由としては、十分なスキルのない70代前後の方が突然数千万円の資金を株式投資に投じてしまうという、この上なくリスキーな状況が原因であり、第三者からしてみれば至極当然ともいえるでしょう。
そのため、数年以上のスパンで株式投資に取り組む入金投資法はじっくりとスキルを育むには最適な環境ともいえます。
損失を挽回しやすい
資金入金法であっても、株価が変動すれば損失が発生する可能性はあります。
しかし、たとえ資金の何割かを喪失しても、次回の追加入金分で賄えるだけでなく、先々で資金が増大すれば数%程度のリターンで挽回できるのです。
したがって、通常の投資手法よりも運用の確実性が高まり、リスクヘッジにも繋がるでしょう。
入金投資法のデメリット
ここからは、入金投資法についてのデメリットを確認します。
運用する上での注意点でもあるため、きちんと把握してください。
中長期的な運用が必要
株式投資は数日程度で大きな利益が得られますが、資金入金法は先ほど触れた通り少しずつリターンを増やしていく手法です。
そのため、最低でも数年から10年程度は想定しておく必要があり、積立貯金のような感覚で挑まなければなりません。
一方、収入に余裕があるなら毎月の追加金額を増やすこともできるため、あらかじめ試算してペースを速めても良いでしょう。
手動の入金は手間がかかる
現在は様々な利便性の高いサービスがリリースされているとはいえ、毎月手動で入金していては大変な手間になってしまうでしょう。
したがって、口座開設の段階で自動積立てサービスを提供している証券会社を選ぶのがおすすめです。
たとえば、給与振込口座から引き落とされる仕組みを作っておけば、何もせずに資金入金法が実践できます。
資金入金法を実践する際のポイント
次は資金入金法を実践する際のポイントを見ていきましょう。
現在興味のある方はぜひ参考にしてください。
配当利回りは3%が目安
資金入金法では運用の要である配当利回りに注目しなければなりません。
基本的には3%以上の銘柄に絞るのがおすすめであり、大手企業で値動きが安定していればなおリスクが軽減されるでしょう。
もちろん、さらに利回りの良い銘柄を選ぶこともできますが、その際は業績や暴落率等を入念にチェックしてください。
税金を考慮してリターンを試算する
証券会社から付与される配当金は自動的に20.315%の税金が差し引かれるため、試算する上ではきちんと把握しておかなければなりません。
仮に50万円の利益を得たとしても、そこから10万円が差し引かれると考えれば、決して看過できるものではないでしょう。
必ず余剰資金で運用する
資金入金法に限ったことではありませんが、株式投資は必ず生活に支障のでない余剰資金で運用しなければなりません。
また、より大きなリターンを得ようと借金を作ってしまうケースがありますが、以下の理由から絶対に避けた方が良いでしょう。
- 利息以上のリターンが確約されていない
- 万が一損失がでた時に借金だけが残る
そのため、生活資金と通常の貯蓄を確保した上で取り組むのがおすすめです。
まとめ
本記事では資金入金法がおすすめの理由とデメリット、実践する上でのポイントを解説してきました。
資金入金法はまとまった利益を得るまでに時間がかかるものの、頻繁に取引を行う必要がなく、損失が取り返しやすいメリットがあります。
また、証券会社によっては自動入金サービスを提供しているケースもあるため、本記事を参考にさっそくチャレンジしてみてください。
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓
今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!