日本株

1.モメンタムとは

モメンタムは、現在と過去のある時点の2時点の株価の変化を計算し、折れ線グラフで表したものです。

モメンタムは株や商品先物のトレードでよく使われます。株価等の変化の勢い(強弱)や、反転の目安となる水準を把握するためにモメンタムは活用されます。

例えば、株価がその期間上昇トレンド(下落トレンド)にあれば、モメンタムはプラス(マイナス)にあり、2時点の価格の上昇(下落)幅が大きければ、モメンタムは上昇(下落)します。ゼロを境に、モメンタムがゼロを上回っている(下回っている)と上昇傾向と判定します。

モメンタムとは以下のように定義されます。モメンタム

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。



システムトレード

2.モメンタムの有効性

今回は一般的に言われている「当日の終値が、10日前の終値のラインを上回ったら買いで、そのラインを下回ったら売り」が果たして有効かどうか調べてみました。モメンタムを使ったルールの詳細は以下の通りです。

ⅰ.ルール詳細(モメンタムの有効性の検証)

モメンタム

【買いルール詳細】
モメンタム

【売りルール詳細】
モメンタム

出所:システムトレードの達人 達人モード「ストラテジーの設定内容」画面

 

ⅱ.検証結果(モメンタムの有効性の検証)

モメンタムを使った検証結果は以下の通りです。

運用資産の推移
モメンタム
■バックテスト結果■
モメンタム

資産曲線が概ね右肩上がりの曲線となっており、モメンタムを使った戦略はそれなりに有効なルールだと見て取れます。
また、平均損益0.37%、PF1.229となっており、統計的にはやや有効な結果と言えるでしょう。

しかし、このモメンタムを使った戦略は、
勝率が40.19%と低く、必ずしも効果的な売買ルールであるとは言えません。

一般的にはモメンタムとは、大きく変化した銘柄を探すのに有効な指標です。そのため小さな株価の変化には対応できません。

そこで、小さな変化に対応できるストキャスティクスをうまく活用することで、より有効なモメンタムを使った売買ルールを作れるかもしれません。

3.モメンタムの有効性を上げるには

先ほどの検証の期間と対象銘柄を同様に設定し、ストキャスティクスを追加してモメンタムの有効性を検証します。

ストキャスティクスを売買ルールに組み込んだ時のモメンタムの検証結果は以下の通りです。

ⅰ.ルール詳細(モメンタム・ストキャスティクスの有効性の検証)
モメンタム

 

【買いルール詳細】モメンタム

【売りルール詳細】モメンタム


ⅱ.検証結果(モメンタム・ストキャスティクスの有効性の検証)

モメンタムにストキャスティクスを追加した検証結果は以下の通りです。

運用資産の推移
モメンタム

■バックテスト結果■
モメンタム
モメンタムのみを使った戦略に対して、
資産曲線が概ね右肩上がりの曲線となっており、それなりに有効なルールだと見て取れます。

4.まとめ モメンタムは有効?

モメンタム勝率66.88%、平均損益75.09%、PF9.901となっており、ストキャスティクスを追加したモメンタムの戦略は、統計的には有効な結果と言えるでしょう。

モメンタムを戦略に使う際は、ストキャスティクスを売買ルールに組み込むことで、勝率・平均損益・PFすべてが大きく改善され、より有効なルールになりました。

なお、今回のモメンタムを使った戦略は、あくまで日経平均採用銘柄を対象にした傾向です。

他の市場でモメンタムを使った場合、別の傾向が得られるかもしれません。また、モメンタムは株以外にも、商品先物のトレードでよく使われます。気になる方は、ぜひご自身でも他のトレードの検証をしてみてはいかがでしょうか。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!