日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード

逆張りスイングトレードで相場の転換を取る

株式投資のトレード手法には、トレンドに追従する「順張り」とあえて逆らう「逆張り」の2種類が存在しており、初心者には基本的に前者がおすすめされています。

一方、より手早く大きな利益を得たいのなら、逆張りの方が適しているケースもあり、上手く相場の転換を捉えられれば、効率的に資産を増やせるでしょう。

そして、中長期スタイルのスイングトレードを組み合わせるとさらに効果が高まるため、本記事では両者の複合テクニックである「逆張りスイングトレード」の基本とメリット・デメリットを解説していきます。

度々出現する相場のチャンスを的確に掴んでいきたい方は、きちんと押さえてください。

逆張りスイングトレードとは

ここではまず、逆張りスイングトレードの基本と特徴について確認していきましょう。

順張りとの違いも把握して、適切に切り替えてみてください。

トレンドとは反対のポジションを持つトレード

株式投資のトレードは大まかに2種類となっており、トレンドに従うか、逆行するかで判断されます。

たとえば、「高値と安値が切り上がっている」場合は上昇トレンドとなるため、現物買い注文を入れれば「順張り」のエントリーが可能です。

対して逆張りは、「高値と安値が切り下がっている」下落トレンドで買いを入れる行為であることから、比較的中上級者向けの手法といえるでしょう。

そして、1日単位ではなく数週間以上ポジションを保有し続ければ「スイングトレード」となり、投資家界隈ではこれを逆張りスイングトレードと呼んでいます。

具体的なエントリーポイント

逆張りスイングトレードは、中長期規模の下落トレンドで出現した「底値」でエントリーする手法であり、具体的には下図のようなポイントが好ましいでしょう。

逆張りスイング参照:matsubarashinji

実際のところ、上記でエントリーできればまさに理想的といえますが、現実はそう簡単ではありません。

それまでの価格推移や反発が起こりそうなラインの分析、ファンダ目線からのアプローチも必要となるため、一定以上のスキルが求められます。

加えて、「さらに下がるかもしれない」という恐怖心もコントロールしなければならないため、数量を押さえる、あるいは損切りへのマインドセットといった対策もしておいた方が良いでしょう。

逆張りスイングトレードのメリット3つ

ここからは、逆張りスイングトレードのメリットを解説します。

株式投資の幅を広げるためにも、ぜひ参考にしてください。

短いスパンで大きな利益が得られる

逆張りスイングトレードは中長期規模の底値を狙う手法となるため、相場が上手く反発すれば数日から数週間程度で大きな利益が得られるメリットがあります。

たとえば、世界的な不況時や地政学リスクによる下落、企業単位なら短期で売りが強まる材料がでた場合などが狙い目であり、ファンダが回復した途端に大暴騰が発生するケースも少なくありません。

単純に買いやすい

株式投資は「売りと買いのマッチング」が基本であり、下落トレンドの地合いではもちろん、売り注文の方が多くなります。

そういったタイミングでは、逆張りの買い注文が極めて通りやすいメリットもあるため、自身の狙った株価でポジションが持てるでしょう。

実際のところ、ストップ高になると順張りの買い注文が約定されないケースも多いことから、逆張りだからこそ活かせる特徴でもあります。

安い株価で購入できる

下落トレンドが発生すれば当然株価は安くなるため、順張りよりも格段に低コストでポジションが持てる点は大きなメリットといえるでしょう。

事実、強烈な下落時には通常の半値以下で購入できるケースもあるので、実は少額資金でチャレンジしたい初心者にも適した手法なのです。

場合によっては、時価総額の大きい主要銘柄を大量に持てる可能性もあることから、逆張りスイングトレードは資金効率の面でもおすすめとなっています。

逆張りスイングトレードのデメリット2つ

メリットが把握できたところで、次は逆張りスイングトレードのデメリットについても解説します。

両方の側面を理解して、最大限効果的に活用していきましょう。

さらに株価が下落するリスクがある

逆張りスイングトレードは下落トレンドの底値を狙う手法ですが、見立てが甘いとさらに株価が下がり続けるリスクもあります。

したがって、移動平均線やフィボナッチリトレースメントなどを駆使しつつ、「なぜ下落しているか」というポイントにも注意して、確実性の高いエントリーを行うようにしましょう。

また、注文数量を減らせば損失額も抑えられるので、きちんとリスクヘッジしてください。

すぐに利益転換しないケースもある

好材料のリリースやテクニカル起因で高騰すれば問題ありませんが、そういったトリガーがなければ中長期的に低価格を推移するデメリットがあります。

加えて、辛抱できずに微益で決済してしまうと、時間効率も著しく低下するでしょう。

逆張りスイングトレードにチャレンジする際は、あくまでも長い目で取り組んでみてください。

逆張りスイングトレードは順張りと併用するのが効果的

逆張りスイングトレードは、相場動向によって中長期的にポジションを保有するケースもあるため、ただ価格推移を眺めるのではなく、同時に順張りを行うのがおすすめです。

したがって、最初のエントリー時に数量を調整してある程度の余力を残しておくことも重要であり、別のチャンスが訪れた際にいつでも動けるようにしておいた方が良いでしょう。

逆張りで発生し得る損失のリスクヘッジにもなるので、基本スタンスとして活用してみてください。

まとめ

本記事では、逆張りスイングトレードの基本や特徴、メリット・デメリットについても解説してきました。

逆張りスイングトレードは、トレンドに逆らう性質を持つことから、一見するとリスキーな手法にも思えるでしょう。

しかし、上手くエントリーできれば短期で大きな利益が得られるだけでなく、順張りに比べて狙い通りの株価でポジションを持ちやすいメリットもあります。

さらに、数量を調整して順張りスイングトレードと並行すれば、投資効率も向上するため、現在株式投資を検討している方は、ぜひ本記事を参考にチャレンジしてみてください。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!