日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード
 

株のスクリーニングとは

株のスクリーニングとは、企業の業績やチャートパターンといった情報から投資銘柄を選定する作業を指しており、より大きな利益を得るにはこれから価格が上昇しそうなものを探し出す必要があります。

しかし、株式市場に存在する銘柄は現在3,500種類を超えていることから、全ての値動きを常にチェックし続けるのは実質不可能といえるでしょう。

そこで投資家が活用しているのが、株のスクリーニングツールです。
証券会社のアプリはもちろん無料情報サイトでも公開されており、ほとんどの場合はテクニカルとファンダメンタルの両面から分析が可能となっています。

分析効率は投資の利益にも関わってくる重要な作業であるため、本記事では上昇トレンド銘柄が見つけられるおすすめツールを見ていきましょう。

有望株をスクリーニングで見つける方法

ここではまず、上昇が見込める有望株をスクリーニングで発見する方法を見ていきましょう。
初心者のうちは難しくとも、いくつかの条件さえ押さえれば簡単に実践できるため、是非参考にして下さい。

小型株や中型株

株式銘柄は時価総額の規模によって「大型株」「中型株」「小型株」の3つに分類されています。
そして、基本的に割安感がでやすいのは小型~中型株であるため、時価総額300億円以下の銘柄に絞ってスクリーニングしてみて下さい。

ちなみに小型株を集中的にピックアップしたい場合は、20億円程度まで検索水準を下げるのがおすすめです。

PERが5倍以上で15倍以下

PERとは株価を1株あたりの利益で割ったものであり、倍率が低いほど企業の実力に対して価格が安いという判断が可能です。

また市場全体の目安となる平均値は16倍前後であるため、15倍以下になっている割安株を狙ってみて下さい。

ただし、あまりにも低すぎる場合は何かしらのマイナス要因を抱えているケースもあることから、下限は5倍に設定しておくと良いでしょう。

PBRが0.5倍から1.5倍

PBRは先ほど触れたPERと同様、株価の割安感を計測するための指標となっており、株価を1株あたりの純資産で割って求められる数値です。

参考までに、1倍の場合は企業価値と株価が等価ということになるため、0.9倍以下なら割安といえるでしょう。
ただし、スクリーニング時は少し範囲を広げてPBR0.5~1.5倍として下さい

ROE5%以上

ROEは株主資本利益率の略称であり、株主が出資している資金に対して企業が生み出している利益の割合を示しています。

そして、ROEのパーセンテージが高ければ、企業は投資家からの出資金を効率的に利用して運営できているという判断が可能です。
すなわち、将来的に株価の上昇が見込める優良銘柄といえるでしょう。

具体的な基準としては5%以上が目安となるため、スクリーニングの際はぜひ参考にして下さい。

3%以上の配当利回り

スクリーニングでは、3%以上の配当利回りが得られる銘柄にも注目しておきましょう。
配当金は株を保有することで得られる利息のような性質を持っており、数値が高いほど運用益が見込める銘柄として注目を集めやすくなります。

また、シンプルに長期保有目的の投資にも有効なため、目的に応じてパーセンテージを引き上げてみても良いでしょう。

おすすめのスクリーニングツール5選

ここからは、上昇トレンドが発生している銘柄の選定に役立つスクリーニングツールを5つ解説します。

現在は無料で多機能なものも豊富にリリースされているため、ぜひ参考にして下さい。

SBI証券スクリーニング

上昇トレンド,スクリーニング

参照:SBI証券

SBI証券のスクリーニングツールは口座を持っていれば誰でも利用できる無料サービスです。

様々な条件設定が行える上に多機能で使いやすく、自身が求めている銘柄がスムーズに見つかるでしょう。

参考までに、2本の移動平均線を組み合わせたゴールデン(デッド)クロスが発生している銘柄や、株価暴落率等を指定して抽出することができます。

トレーダーズウェブ「銘柄スクリーニング」

上昇トレンド,スクリーニング

参照:トレーダーズウェブ

トレーダーズウェブ銘柄スクリーニングは情報サイトが提供しているツールのため、口座開設や会員登録などを行う必要がありません。

また、37項目の条件を組み合わせれば高精度な選定作業が可能となり、業績とチャートパターンの両面から多角的な分析に役立つでしょう。

多機能にも関わらず煩わしい手続きが必要ないことから、手早くスクリーニングを行いたい方におすすめです。

株map

上昇トレンド,スクリーニング

参照:株map

株mapも登録作業不要の完全無料ツールとなっており、直近の株価動向といった他ではあまり見られない切り口からスクリーニングが行えます。

また、自ら条件を入力しなくても視覚的にランキング形式で上昇が見込める銘柄が判断できるため、他のツールとあわせて定期的にチェックしておいても良いでしょう。

Yahoo!ファイナンス「株式ランキング」

上昇トレンド,スクリーニング

参照:Yahoo!ファイナンス

数ある情報サイトの中でも屈指の人気を誇るYahoo!ファイナンスは、スクリーニングツールとしても有用です。

株mapのように様々なカテゴリーに分類されたランキングは手早い選定に役立ち、値上がり率、出来高増加率は市場状況の観測にも活用できるでしょう。

また、PERにPBRといった指標はもちろん営業利益等の業績面からもアプローチが可能となっており、個別銘柄の選定に加えて全体の俯瞰にもマッチした機能を備えています。

楽天証券「iSPEED」

上昇トレンド,スクリーニング

参照:楽天証券

iSPEEDは楽天証券の独自スマホアプリですが、搭載スペックはパソコンツール並みといえるでしょう。

テーマ別や直近の値上がり率で絞り込めるだけでなく、上昇中の銘柄をチャートパターンから簡単に選定可能です。

ちなみに楽天証券自体も株式投資のプラットフォームとしては大変高水準なサービスを提供しているため、初心者が最初に開設する口座としてもおすすめといえます。

まとめ

本記事では上昇トレンドを形成している銘柄スクリーニングにおすすめのツールを4つ解説してきました。

スクリーニングツールは提供元によって様々な特徴を備えており、直感的な分析に特化しているケースもあれば、複数の条件を組み合わせて高精度な情報が得られるものも存在します。

しかし、いずれも無料で利用できる点に関しては共通しているため、気になるツールがあれば積極的に試し、自身にマッチするものを選んでみて下さい。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!