日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード

株の初動の見つけ方は初心者でも身につけられる

株式投資の基本は安く買って高く売る、あるいはそのまま保有し続けることですが、いずれにしても株価が上昇する初動を掴むのが最も理想といえるでしょう。

しかし、ただ闇雲にトレードしていてもタイミングを計ることは難しく、万が一幸運に恵まれてテンバガー株(元値から10倍以上高騰する株)を掴めたとしても、次があるとは限りません。

そこで今回は、株価上昇の初動の見つけ方を解説していきます。
一見すると難しそうな印象ですが、しっかりポイントを押さえれば初心者でも実戦で活用できるため、是非参考にして下さい。

株の初動の背景とは

ここからは、株の初動の背景について解説していきます。
見つけ方が分かったとしても、なぜ高騰しているのか、どこまで伸びていきそうか、といった判断ができなくては、利確や損切りを逃すことに繋がり、効果的な取引とはいえませんので、初心者の方はしっかり押さえておきましょう。

初動では何が起きているのか

最初に押さえておきたいのは、株価が上昇する初動段階では何が起きているのか、というポイントです。

基本的なパターンは下降トレンドを形成して、投資家がそれ以上下がらないと推測する「底値」に到達します。
すると、市場全体で「ここが買い時」という一種の共通認識のようなものが働いて、買い注文が集まるという流れです。

ただし、株式相場はそう単純なものではなく、企業の業績上方修正や、事業規模が拡大する合併ニュースといった、外的要因によって高騰するケースもあるため、残念ながら完ぺきに予測するのは困難といえるでしょう。

しかし、どんな理由であれ株の初動を掴むには、ある1つの兆候を押さえておけば、最低限察知することができるのです。

出来高を見る

株価の初動においては、底値の到達や業績の好転といった様々な理由、あるいは材料が考えられますが、それら全てに共通するのは「出来高の急増」です。

ここでは念のため、出来高の基本知識について触れておきましょう。
出来高とは、1日、1週間といった一定期間内に成立した売買取引の数量を指しており、銘柄はもちろん市場全体でどれだけ取引が行われているかの指標として広く用いられています。

出来高

参照:株の出来高と売買代金とは

したがって、初動を見つける上ではまず出来高が増えているかどうかをチェックするのが重要なポイントといえるでしょう。

ちなみに経験豊富なトレーダーは、出来高を見る前にニュース等の材料を見ただけで、どの程度のインパクトが発生するかがある程度判断できるため、そのレベルに到達するまで、様々な業種、分野の銘柄をチェックしてみて下さい。

株の初動の見つけ方

ここからは、株の初動の見つけ方をより詳しく見ていきましょう。
先ほど解説した出来高だけを見ておけば、ある程度立ち回れそうなイメージもありますが、実際のところそれだけでは膨大な銘柄が存在する市場においては不十分であるため、効率良く初動を掴むために、次の方法を参考にして下さい。

出来高ランキングをチェックする

出来高ランキングは市場全体の銘柄を包括的にチェックできる大変便利なツールである上に、証券会社の取引ツールや無料情報サイトでも配信されています。

また、基本的には毎日目を通しておくことが重要であり、昨日までランクインしていなかった銘柄が突然上位に食い込んできた時はチャンスといえるでしょう。

一方、ここで注意したいのは、出来高は売却取引でも増加する、というポイントです。

たとえば、業績下方修正や企業単位の汚職が発覚した際等は多くの投資家が売り注文を行い、当然取引が成立すれば出来高は増加します。

したがって、単純なランキングや数値だけを見ていると、大きな下落に捕まる可能性もあることに加えて、銘柄の人気がなくなって保有した株を買い取ってくれる投資家がいない、いわゆる売れない状態になってしまうリスクもあるでしょう。

そのため、出来高ランキングを見る時は、なぜ増加しているのかもしっかり分析してみて下さい。

テーマ株に注目する

出来高とは異なるアプローチですが、市場のトレンドやニーズ、ニュースを参考にして、テーマ株を見つけるのもおすすめです。

ちなみにテーマ株とは、ある特定のジャンルに分類された複数の銘柄を指しており、たとえばiPhoneの新型がリリースされるのであれば、内臓チップを手掛ける半導体関連のサムコや東京エレクトロンといった企業、スマホアプリゲームなら一昔前に話題となったガンホーが挙げられるでしょう。

そして、テーマ株で特に押さえておきたいのが、「先駆」「本命」「出遅れ」の3つです。

  • 先駆
    市場の注目を浴びる直接的なきっかけになった銘柄であり、情報が拡散された際は真っ先に株価が高騰する特徴を持っています。
  • 本命
    テーマに関連する銘柄で、時価総額が高い主要銘柄が挙げられます。
  • 出遅れ
    本命に比べて株価が安い小型株が該当します。

以上の通り、テーマ株が注目される相場では、先駆から順に買われていく傾向があり、ほとんどの場合は情報収集に長けた大口やプロトレーダーに先を越されてしまうでしょう。

そのため、個人投資家や初心者が狙うべきなのは最も最後に位置する出遅れ株です。

一見すると既に潮流に乗り遅れているイメージもあるかもしれませんが、実際のところ株価が安く、値動きも緩やかといった手をだしやすい環境が整っており、過去には数か月後に元値の10倍以上にまで高騰した事例も存在します。

したがって、株の初動においては市場のニュースをくまなくチェックして、テーマ株の中の出遅れを狙うのもおすすめといえるでしょう。

株の初動の見つけ方は出来高と市場のニュースが重要

本記事では株の初動の見つけ方を解説してきました。
株が売買される際は、必ず出来高が増加する特徴があるため、ランキング等を活用して日々チェックしておくのがおすすめといえるでしょう。

また、市場で爆発的に人気のでた商品、あるいはサービスがあれば、テーマ株が高騰する可能性もあるため、先駆だけでなく出遅れ株を狙ってみて下さい。

現在株式投資に取り組んでいる方は、本記事を参考に初動を掴んで、大きく利益を伸ばしていきましょう。

 

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!