日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード
 

【Youtube】保有株の塩漬けは成功する?5つのデメリットを解説!

株の塩漬けはトレーダーが最も避けるべき行為

株式投資で情報収集していると「塩漬けで損失回避」「塩漬けで助かった」といったトレーダーのつぶやきを見かけることもあるでしょう。

一見すると口座資金が守れる効果的な手法のようにも思えますが、その実態は到底戦略的とはいえず、損失への恐怖心からくる「行為」に他なりません。すなわち、株式投資においては悪手と言わざるを得ないのです。

そこで本記事では、株の塩漬けの基本知識に加えて、5つのデメリットも解説していきます。
投資の安全性を高めるためにも、ぜひ参考にしてください。

株の塩漬けとは

株式投資における「塩漬け」とは、投資した株が下落して含み損を抱えた状態のまま保有し続けてしまうことを指します。 

塩漬けは、投資における失敗の最たるパターンとなっており、初心者はもちろんのこと、数年トレードしている中上級者も陥りがちです。 

その代表的な理由に挙げられるのが、損切りに対する恐怖心。たしかに決済しない限り口座資金は減らないものの、さらなる下落に巻き込まれるケースもあり、他の投資機会も逃してしまうでしょう。  

結論から言うと、どのようなスタイルのトレーダーに対してもおすすめできない悪手といえます。

株の塩漬けは成功することもあるが避けるべき

株を塩漬けすれば希望通りに株価が戻って、トントンで決済できる場合もあります。しかし、必ずそう上手くいくとは限らず、戻るどころかさらに下落した場合は、より大きな損失を抱えてしまうでしょう。

すなわち、10回塩漬けして9回成功したとしても、たった1回の失敗で利益分がすべて消える可能性があり、結果的には損切りした方がはるかに効率的なのです。

「予想が外れた時点で負け」という大原則を徹底的に身につけて、機械的に損切りできる癖を身につけてみてください。

株を塩漬けする5つのデメリット

ここからは、下部を塩漬けにするデメリットを5つ確認していきましょう。

  • さらなる下落に巻き込まれて含み損が拡大してしまう
  • 資金が拘束されて他の投資機会を逃してしまう
  • 損切りしない習慣が付いてしまう
  • 精神的負担から日常生活にも支障をきたしかねない
  • ナンピン買いをしてさらに損失が拡大する可能性もある

安全に株式投資を楽しむためにも、それぞれしっかり把握して置いてください。

含み損が拡大してしまう

株を塩漬けするトレーダーが抱く最大の心理は「含み損を確定したくない」という一点に尽きます。

しかし、肝心の株価が戻らずさらに大きな下落となった場合は、当然ながら含み損が拡大してしまうでしょう。

最終的には、許容し切れない含み損を抱えてしまい、他のチャンス銘柄に手を出せないばかりか、株式投資自体から退場することになりかねません。  

他の投資機会を逃してしまう

株の塩漬けは含み損を確定しないことから、取引余力を圧迫し続けてしまいます。したがって、株だけでなくFXや仮想通貨といったあらゆる商品に投資できなくなるのです。 

より具体的な例を挙げると、含み損が-20%となった銘柄を塩漬けにしている時、もし他の銘柄に買いが殺到しそうなニュースが流れたとしても、塩漬けしている限り手を出すことができません。 

そのため、塩漬け株の含み損解消を期待するよりも、早く損切りして別のチャンスを狙った方が期待値と効率は高まるでしょう。  

損切りしない習慣が付いてしまう

塩漬け株は、希望通りに株価が買い値まで戻るケースもあります。
ただし「塩付け株を保有し続ける」という正攻法ではない成功体験を味わうと「損切りなんか必要ない」という間違った投資習慣が身につくかもしれません。 

無論、勝ち続けられれば問題ありませんが、現実的には難しく、「どうせ、今回もまた戻る」と高を括っていると、いずれ取り返しのつかない損失を被るでしょう。

 株式投資は、たった1度の失敗でそれまでの利益がなくなることも珍しくないので、最大限注意しなければなりません。  

精神的負担から日常生活にも支障をきたしかねない

含み損を抱えている状態は精神的にも辛いものです。価格変動や口座資金の動向を気にするあまり仕事に支障を来す方も多く、 ひどい場合は不眠症に陥るケースもあるほど。

無論、塩漬け中にチャートが逆行し続ければ精神的負担も加速するため、もはや塩漬け株の存在は未来への資産形成ではなく、ストレスの象徴に他ならないでしょう。  

ナンピン買いで損失が拡大する可能性もある

株を塩漬けにするだけなら含み損を我慢すれば済みますが、「早くこの損失から逃れたい」という精神的負担から、ナンピン買いしてしまうパターンには注意しなければなりません。 

たとえば、1,000円で買った株価が500円まで下落した場合は、当然1,000円まで戻らないと含み損は解消しないでしょう。
しかし、
株価500円で同数の株価を取得(ナンピン買い)すれば、平均取得単価を750円まで引き下げられるのです。 

もちろん、思惑通りに成功すれば問題ないものの、失敗してさらに下落すれば損失は倍増。もし信用取引に手を出していたのなら、追証によって借金を抱えてしまうリスクもあります。 

まとめ

本記事では、株の塩漬けの基本知識やデメリットについて解説してきました。

株の塩漬けは損失を恐れて早めの損切りができず、価格が戻ることを願ってポジションを保有し続けてしまう行為です。
 株式投資に必要な分析などは必要なく、もはや運試しのお祈りトレードといっても良いでしょう。

もちろん、無事に価格が戻るケースもありますが、以下のように様々なデメリットがあることから、到底おすすめすることはできません。

  • さらなる下落に巻き込まれて含み損が拡大してしまう
  • 資金が拘束されて他の投資機会を逃してしまう
  • 損切りしない習慣が付いてしまう
  • 精神的負担から日常生活にも支障をきたしかねない
  • ナンピン買いをしてさらに損失が拡大する可能性もある

最悪の場合、口座資金だけでなく借金を背負うリスクもあるため、初心者は徹底的に損切りの癖を付けるようにしてください。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!