日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード

おすすめの長期保有株を選ぶポイント

人生100年時代において、株式投資で長期投資をする人も増えています。

株式投資で得られる利益には、値上がり益(キャピタルゲイン)と配当金(インカムゲイン)がありますが、日本株ではこの2つに加えて株主優待という特典もあります。

そこで今回は、長期保有株を選ぶ上でポイントになる点を見ていきましょう。

長期に渡って成長している(値上がり益重視)

長期に渡って成長している銘柄に投資することは、長期投資において最も大きな利益が期待できる方法です。

配当金はせいぜい年利回り5%程度が限度となりますが、長期保有による値上がり率は1年で2倍(+100%)となる場合も少なくありません。

ただ、逆に言えば、大きく値下がりする場合もあるため、値上がり益や成長率を重視して長期保有する場合には、リスクヘッジのためには複数の銘柄に分散投資する必要が出てきます。

配当利回りが高い(配当金重視)

配当金を得られることは、株式投資における大きなメリットの一つです。

その銘柄からどの程度の配当金が得られるかは、「配当利回り」を見ることが一般的となっています。

配当利回りは、「1株当たり配当金÷株価」で求められる配当指数で、この値が3%を超えている銘柄は「高配当株」や「高配当銘柄」と呼ばれ、配当金目的の投資においてポートフォリオに加えられやすい銘柄となっています。

ただ、「配当利回り」は、計算式の分母に株価があるため値下がりによっても高くなりやすく、一時的な増配で高くなっている銘柄が少なくないことなどには注意点が必要です。

単に配当利回りが高いだけの見知らぬ銘柄を選ぶことは避けた方が賢明であり、今後も安定的な成長が見込まれかつ配当利回りが高い銘柄に分散投資することが配当金投資の基本となります。

長期保有で優遇される優待銘柄(株主優待重視)

配当金とは別に、企業の商品などが貰える株主優待制度は、日本特有の株主還元制度です。

株主優待制度の中には、長期保有すると優遇されるケースがあります。

単に株主優待の権利を得るために、「クロス売り」などで権利日にだけ株を保有して翌日に売ってしまう投資家も少なくありませんが、長期保有することによってより株主優待が充実する銘柄もおすすめです。

成長性で選ぶおすすめの長期保有株3選

ここからは、値上がり益重視の長期保有株を見ていきましょう。

スクリーニングに自信がない初心者は、ぜひ参考にしてください。

【6758】ソニーグループ

長期保有,株,おすすめソニーグループは、AV家電やエンタメ、ゲーム機「プレイステーション5」、CMOSイメージセンサーなどで知られる世界的企業です。

業績・株価ともに右肩上がりが続いており、今後も成長が期待される主力銘柄の一角となっています。
2022年には、EV(電気自動車)への参入も発表しており、今後も成長分野でのイノベーションが期待されます。

【6098】リクルートホールディングス

長期保有,株,おすすめリクルートホールディングスは、日本株を代表する人材企業です。

株価は右肩上がりの成長が続いており、2022年にはこれまでの反動から下げましたが、長期保有株として見ると押し目買いのチャンスとも言えます。

今後の日本では人口減少が深刻化し、特に生産年齢人口の激減が予想されるため、人材企業であるリクルートホールディングスの成長分野は広がる期待が持てるでしょう。

【8001】伊藤忠商事

長期保有,株,おすすめ伊藤忠商事は、非資源分野や中国ビジネスに強い総合商社で、商社株の中でも成長著しい銘柄です。

また、配当利回りが高い商社株の銘柄であることから、配当利回りも3.26%と、3%を超える高配当株でもあります(2022年11月30日時点)。
値上がり益と配当利回りのいずれも得られる銘柄としておすすめです。

配当利回りで選ぶおすすめの長期保有株3選

配当金がたくさん得られる配当利回り重視で選ぶおすすめの長期保有株を見ていきましょう。

なお、配当利回りは、2022年11月30日終値時点の値となっています。

【9434】ソフトバンク

長期保有,株,おすすめソフトバンクは、携帯キャリア「ソフトバンク」を運営する代表的な通信株です。

株価は横ばいが続いていますが、配当利回りは5.74%となっています。

値下がりリスクが小さいディフェンシブ銘柄でありながら、多くの配当金を受け取れる高配当株としておすすめの銘柄です。

【4502】武田薬品工業

長期保有,株,おすすめ武田薬品工業は、製薬最大手企業です。
株価は、アイルランドの世界的製薬企業シャイアー買収以降は大きく下げていますが、配当利回りは4.44%の高配当株となっています。

高配当株となったのは株価下落が要因の一つではあるものの、株価は底を打ったような値動きをしており、高配当株として長期保有してみるのもおすすめです。

【8306】三菱UFJフィナンシャル・グループ

長期保有,株,おすすめ三菱UFJフィナンシャル・グループは、三菱UFJ銀行などを展開するメガバンクです。

株価は、長らく横ばいが続いていますが、配当利回りは4.23%の高配当株となっています。

三菱UFJ銀行に普通預金として預けても利息は全く付きませんが、同社の株に投資すれば年4%の配当金が貰えることになります。

株主優待で選ぶおすすめの長期保有株2選

次は、長期保有優遇の株主優待でおすすめの長期保有株を見ていきましょう。

【8267】イオン

長期保有,株,おすすめ総合スーパー「イオン」を展開する【8267】イオンは、株主優待でおすすめの長期保有株です。

イオンの株主優待は、保有株数に応じて、イオンやマックスバリュなどでキャッシュバックが受けられる「株主カード」が発行されるというものです。

100株以上保有で3%、500株以上で4%、1,000株以上で5%、3,000株以上で7%がキャッシュバックされるため、イオンやマックスバリュを普段使いしている場合には必須の銘柄とも言えます。

さらに、3年以上続けて長期保有している場合には、イオンギフトカードが追加で発行される長期保有優遇制度もあります。

【3197】すかいらーくHLD

すかいらーく

 

 

 

 

 


参照:Yahoo!

和洋中、イタリアンなど幅広いレストランを運営する【3197】すかいらーくホールディングスは、100株以上からグループで使える優待カードがもらえます。

  • 2,000円分:100株以上
  • 5,000円分:300株以上
  • 8,000円分:500株以上
  • 17,000円分:1,000株以上

1,000株は相当な資金力が必要となりますが、100株程度なら20万円以内で保有が可能。普段から外食を楽しんでいる方は、ぜひ狙ってみてください。

おすすめの長期保有株についてまとめ

今回は、長期保有株としておすすめの銘柄を紹介してきました。

長期保有株のおすすめ銘柄選びのポイントとしては、値上がり益が期待できる成長株、配当利回りが高い高配当株、株主優待制度が充実している株主優待株の3つがあります。

本記事のおすすめ銘柄なら初心者でも簡単に長期運用が可能となるため、ぜひチャレンジしてみてください。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!