日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード

株のスイングトレードは本で学ぶのがおすすめ

昨今はWEBサイトやSNSで簡単にトレードスキルが学べますが、初心者はまず書籍から知識を仕入れるのがおすすめです。

  • 誰が書いた(発信したか)が明確
  • 校正校閲を通して情報が洗練されている
  • 手元にあればいつでも勉強できる
  • 比較的価格が安い

もちろん、インターネットでの学習が悪いわけではないものの、知らぬ間に情報が改変されているケースも多く、そもそも著者が本当に株式投資をやっているかも分かりません。
したがって、ゼロから株式投資を身につけるのなら、書籍が最もおすすめといえるでしょう。

株のスイングトレードとは

株のスイングトレードとは、数日間~数週間にわたってポジションを保有し続けて利益を得る中期投資手法。

先行きを見通す銘柄選び・テクニカル分析・資金管理といったスキルが必要なだけでなく、損切りと利食いラインの設定も頻繁に行わなければなりません。

そのため、様々な知識をバランス良く身につけた方が、より効率的な資産形成に役立ち、スイングトレードに特化した書籍を読むことが近道になるのです。

スイングトレードの本おすすめ7選

ここからは、スイングトレードの勉強におすすめの本を7冊見ていきましょう。

  • 株の学校
  • 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
  • 先物市場のテクニカル分析
  • 投資苑
  • 伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術
  • デイトレード
  • ゾーン 相場心理学入門

いずれも初心者向けの良書なので、ぜひ参考にしてください。

株の学校

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

「株の学校」は、日本最大の株式トレードスクールである「CMBトレード塾」の講師「窪田剛氏」が執筆したスイングトレードの学習本です。
初心者向けに書かれた内容となっており、入門書的な位置づけと考えて良いでしょう。

テクニカル分析から銘柄選び、資金管理など、スイングトレードに必要な知識を徹底網羅。この本1冊をしっかり読み込めば、スイングトレードという投資手法の基本的な枠組みを学ぶことができます。

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」は、日本の伝説的トレーダーcis氏が書いた自伝的トレード本です。

スイングトレードの具体的な手法などはそこまで書かれていませんが、「スイングトレードで利益を出すために必要な思考」を学ぶ上では最適な一冊。
なお、230億円トレーダーのcis氏は、Twitterでも情報を更しているため、興味がある方は「@cissan_9984」をフォローしてみるのもよいでしょう。

先物市場のテクニカル分析

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

スイングトレードで利益を出すには、日足・週足チャートによるテクニカル分析(チャート分析)が必要。
そこでおすすめなのが「先物市場のテクニカル分析」であり、先物取引はもちろん、株やFX、仮想通貨など、ありとあらゆるチャート分析が学べます。

トレンド観測の基本となるダウ理論に始まり、抵抗線・支持線、移動平均線といったラインの知識もこれ一冊持っておけば問題ありません。

本書でテクニカル分析の基本を学んだら、あとは実践でスキルが向上させていきましょう。

投資苑

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

「投資苑」は投資心理の側面から書かれたスイングトレード本。
「トレーディングの心理」「テクニカル分析」「マネーマネジメント」の3分野からアプローチしており、利益を出すため思考とスキルが学べます。

ちなみに、筆者のアレキサンダー・エルダー氏は精神分析医であることから、トレーディング心理については、本書の右に出る書籍はないとまで言わるほどです。

たとえば、スイングトレードで利益を出し続けるには自分のルールを守り続ける「規律」が必要となりますが、本書では「アルコール中毒症患者」と「一皮むけることのできない投資家」の共通点といったユニークな視点から詳しく書かれています。

また、続編にあたる「投資苑2」と「利食いと損切のテクニック」は、本書をより具体的に深堀りした内容となっているため、もし興味があれば読んでみてください。

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

「伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術」は、スイングトレードで利益を出し続けるために欠かせない、資金管理と損切りについて深く書かれた一冊です。

短~中期間に取引を繰り返すスイングトレードでは、確率論に基づいた資金管理手法が必要不可欠。
具体的に、「1度のトレードにおける許容リスクは総資金の2%まで」といった方法がありますが、本書ではこの点を「1ユニット」という概念を使って詳しく書かれています。

本書で紹介している資金管理手法を実践すれば、スイングトレーダーとして生き残れる確率が高まるでしょう。

デイトレード

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

「デイトレード」は、デイトレードやスイングトレードといった短~中期投資で利益を出すためのメンタル・思考方法について書かれた本です。

トレードスキルを磨く上で、もし目に見える形での「結果」が出なければ、成長への大きな阻害要因となるでしょう。
しかし、メンタルと思考方法に特化した本書なら、成績が上がらず悩んでいる方もモチベーションの復活が図れます。

難易度としてはトレード経験がある中級者以上を対象としていますが、スイングトレーダーを目指す初心者なら読んでおいて損はありません。

ゾーン 相場心理学入門

スイングトレード,本,おすすめ参照:amazon

「ゾーン 相場心理学入門」は、トレードをする上でのメンタルに特化して書かれた本です。

本書で触れている「人間の信念」は、スイングトレードのみならず、仕事や人間関係といった日常生活においても役立つ知識。

参考までに、筆者のマーク・ダグラス氏は、相場心理学の第一人者であり、他にも良質な書籍を出版しています。特に「規律とトレーダー」と「ゾーン 最終章」はおすすめなので、ぜひ読んでみてください。

まとめ

本記事では、スイングトレードの学習におすすめの本を7冊解説してきました。

スイングトレードで利益を出すには、銘柄選びやテクニカル分析、資金管理に加えて、損切りと利食いといった実践スキルも必要です。

そこで学習に役立つのが書籍であり、インターネットよりも根拠のある知識が学べるでしょう。

どのスキルも一朝一夕に習得できるものではありませんが、各分野で一定以上の評価を得ている書籍をラインナップしたので、株式投資初心者はぜひ参考にしてください。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!