日経平均株価が〇%下落したら、前日比で〇%下落している日経225銘柄を買え!!
システムトレードでは、日本株の暴落はトレードのチャンス!!
こんにちは、
今回は、前日に引き続き「日経平均株価の急落は、日経225銘柄を買え!!」
について、取り上げたいと思います。
2014年10月21日の記事、
「日経平均株価が〇%急落したら、日経225銘柄を買え!?」では、
日経平均株価の急落は、トレードのチャンスということが分かりました。
そこで、今回は、もう一歩踏み込んで、
「日経平均株価が急落したときに、どんな銘柄を買えばいいか?」
について、検証していきたいと思います。
検証内容は、以下の通りです。
===========================================
検証対象:日経平均採用銘柄(225銘柄)
検証期間:2000/01/01~2014/09/30
1銘柄当たりの投資金額:20万円
【買い条件】
・日経平均株価が前日比で3%以上下落した日に、
・前日比5%安となっている日経225銘柄を、大引けに成行買い
【売り条件】
・買い付けた翌日の大引けに成行売り
===========================================
上記が、検証内容です。
日経平均株価が前日比3%安となった日の大引けに
前日比5%以上下落している日経225銘柄を買い付けするという戦略です。
日経平均株価が暴落したタイミングで、日経平均株価以上に下落している
日経225銘柄を買い付けした場合の投資成果を確認してみましょう。
【検証結果】日経平均株価の急落後のリバウンド狙い
勝率: 63.08 %
勝ち数: 1,813 回
負け数: 1,061 回
引き分け数: 80 回
平均損益(円): 2,117 円 平均損益(率): 1.35 %
平均利益(円): 7,536 円 平均利益(率): 4.73 %
平均損失(円): -6,983 円 平均損失(率): -4.31 %
合計損益(円): 6,252,700 円 合計損益(率): 3,994.72 %
合計利益(円): 13,662,100 円 合計利益(率): 8,570.43 %
合計損失(円): -7,409,400 円 合計損失(率): -4,575.72 %
プロフィット・ファクター(総利益÷総損失): 1.844
平均保持日数: 1.46 日
いかがでしょうか。
勝率は63%、平均損益1.35%となっており、
とても良好な成績であることが確認できます。
単純に「日経平均が3%安となったときに日経225銘柄を買い付け」するのではなく、
【前日比で5%以上安い】225銘柄を買うことで、成績が改善しています。
今回の検証結果から、
・日経平均株価が前日比3%安となった日の【大引け】に、
・【前日比で5%以上安い】日経225銘柄を買い付け
する戦略は、統計的に有効な戦略と判断できるでしょう。
日経平均株価の暴落は、保有している銘柄が
大きな損失となってしまうために、起こってほしくありません。
しかし、過去の相場を見ても、なんらかの要因で
日経平均株価は定期的に暴落をしています。
暴落したからといって、ただただ相場の動きを、
指を加えてみているのは、得策とは言えないでしょう。
相場全体が超悲観的になっているときこそ、
トレードのチャンスが眠っています。
今回ご紹介した戦略は、あくまでも一例ですが、
こういった戦略を実践するかしないかでは、
その後の利益の大きさ(もしくは損失の小ささ)は全く異なることでしょう。
いつも記事をご覧下さいまして、ありがとうございます
この記事の検証には、 日本株検証ソフト 「システムトレードの達人」を使用しています。 【期間限定】で、「システムトレードの達人」のフリー版を無料プレゼントしています。 もしよかったら、上記より利用してみてくださいね。関連記事
-
-
【株シストレ研究所】押し目買い戦略の改良方法~指値編Part2~
こんにちは、 今回は、「押し目買い戦略の改良方法~指値編Part2~」について 取り上げたい
-
-
年末年始は、絶好のお小遣い稼ぎのチャンス!?
「12月末に買い、年初で売る」は好勝率!! こんにちは、 今回は「年末年
-
-
デッドクロスした銘柄の空売りは有効か?【株シストレ研究所】
こんにちは、 今回は、「デッドクロスした銘柄の空売り戦略は有効か?」について、 システムトレ
-
-
1月東証1部の傾向は?【株シストレ研究所】
1月東証1部は上がりやすい傾向 こんにちは、 今回は、「1月の株式市場の
-
-
4月東証1部の傾向は?【株シストレ研究所】
3月に引き続き上昇しやすい傾向 今回は、「4月の株式市場の傾向(東証1部編)」
-
-
【株シストレ研究所】3月に上昇しやすい日経225銘柄は?
2月から一転、3月は強い上昇傾向 こんにちは、 今回は「3月に株価が
-
-
【株シストレ研究所】損をしてしまったときは?
こんにちは、 今回はいつものシステムトレードの話とは 異なるお話をしたいと思います。
-
-
12月新興市場は上がる?下がる?
他市場と比較して、新興市場は上昇が弱い こんにちは、 今回は、「12月新
-
-
【株シストレ研究所】NYダウが上がったら、日本株は買い?
NYダウを使ったシステムトレード戦略の構築 今回は、「NYダウが上がったら、日
-
-
火曜日の株価は上がる?下がる?【株シストレ研究所】
火曜日は下がりやすい傾向!!(曜日アノマリー) 今回は、「火曜日の株価の傾向」