12月東証1部は上がりやすい
こんにちは、 今回は、「12月の株式市場の傾向(東証1部編)」をご紹介します。 12月の株式市場は、一般的に上がりやすい傾向があると言われています。 これについては、あなたも聞いたことがあるかもしれません。 では、12月相場にどのような傾向があるのか、 さっそく検証していきましょう。
目次
1.12月の東証1部銘柄の傾向検証
ⅰ.ルール詳細(12月東証1部の傾向)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
検証対象:東証1部銘柄
検証期間:1990年3月~2014年10月31日
1銘柄当たりの投資金額:20万円
買い条件 ・11月末の最終営業日の寄り付きで買い
売り条件 ・25日経過後の翌日営業日寄り付きで売り
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上のルールで過去のデータを用いて検証した結果は、以下の通りです。
ⅱ.検証結果(12月東証1部の傾向)
■12月東証1部の検証結果
勝率: 52.16 % 勝ち数: 17,591 回 負け数: 16,133 回 引き分け数: 631 回
平均損益(円): 339 円 平均損益(率): 0.17 %
平均利益(円): 15,238 円 平均利益(率): 7.62 %
平均損失(円): -15,894 円 平均損失(率): -7.95 %
合計損益(円): 11,633,219 円 合計損益(率): 5,816.98 %
合計利益(円): 268,049,996 円 合計利益(率): 134,029.19 %
合計損失(円): -256,416,777 円 合計損失(率): -128,212.20 %
プロフィット・ファクター(総利益÷総損失): 1.045 平均保持日数: 27.44 日
2.まとめ 12月の東証1部銘柄の傾向は?
勝率が5割を超え、平均損益もわずかながらプラスです。 強烈に上がりやすいという傾向は確認できませんが、 少なくとも下がりやすくはないと言えそうです。 より詳しく結果を確認すると、 2004年以降は、損益の推移が上がっています。 つまり、2004年以降は、 12月相場は上がりやすい傾向があると言えるでしょう。 なお、上がりやすい12月東証1部ですが、 特に好調に推移している銘柄を確認してみましょう。 以下に、12月に例年好成績を残している銘柄をご紹介します。
■12月東証1部好勝率銘柄
上記の銘柄は、東証1部で、特に12月に好成績を残している銘柄です。
今回は過去のデータで、 勝率が100%の銘柄を記載しています 不動産関連銘柄の成績が良さそうですね。
これらの結果は、あくまでも過去のデータですが、 1つの判断材料として把握することで、利益につなげることができるでしょう。 ぜひ、この検証結果を利用して頂き、 12月相場に備えて頂ければと思います。
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓
今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!