日本株

執筆者

西村剛
西村剛

フェアトレード株式会社 代表取締役。機関投資家出身で統計データを重視したシステムトレードに注力。2011年株-1グランドチャンピオン大会で+200.4%、2012年+160.1%、2013年157.0%を叩き出し三連覇達成。証券アナリスト検定会員。システムトレードを使った定量分析と、これまでファンドマネジャーとして培ったファンダメンタルズ分析を融合した新しい視点で株式市場を分析し、初心者でもわかりやすい言葉を使った解説に定評がある。


システムトレード

株取引の種銭とは

株式投資を始めるには、株を買うための資金(種銭)が必要です。

たとえば、株式取引において売買できる最低単位のことを「単元株」と呼ばれますが、日本株の単元株は100株に統一されています。 

すなわち、株価が3,000円の銘柄だったとしても、その株を買うには100株からしか買えないため、3,000円×100株=30万円ないと投資できません。

なお、単元未満株から投資できる「ミニ株」制度を採用している証券会社もある一方、「リアルタイム取引不可」「手数料が割高」「対象銘柄が限定されている」などデメリットが多く、本格的なトレードには向かないのです。

そのため、本格的に株式投資を始めるにはある程度の種銭が必要だと認識しておくようにしましょう。

日本株投資に必要な種銭の金額は?

ここからは、日本株投資に必要な種銭の金額を、具体的に見ていきましょう。

参考までに、日本株がいくらで買えるのかについては、「Yahoo!ファイナンス」の単元株価格ランキングで簡単に調べられますよ。

日本株で必要投資金額が大きい銘柄

日本株で単元株価格(必要投資金額)が大きい上位5銘柄は、2022年9月時点で以下の通りです。

 

銘柄名

株価

単元株価格

1

【9983】ファーストリテイリング

82,100円

8,210,000円

2

【6273】SMC

62,740円

6,274,000円

3

【7974】任天堂

61,100円

6,110,000円

4

【6861】キーエンス

50,240円

5,024,000円

5

【8035】東京エレクトロン

40,390円

4,039,000円

いずれも東証を代表する有力銘柄ですが、値嵩株*1となっており、単元株価格も高額。具体的に、ファーストリテイリングに投資するには約821万円、任天堂に投資するには611万円必要なので、初心者にはやや厳しい水準といえるでしょう。

*1 値嵩株とは、株価が大きい銘柄のこと。具体的には、株価10,000円を超える銘柄を指すことが多い。

日本株の98%以上は100万円以内で投資できる

ファーストリテイリングや任天堂のような値嵩株に投資するには、500万円以上の種銭が必要になってきますが、実は日本株全体で見てみると値嵩株はほんの一部なのです。

事実、株価が10,000円(単元株価格100万円)を超える値嵩株は42銘柄*2で、東証に上場している全3,821銘柄*2で見ると、たったの1%強に過ぎません。

つまり、100万円あれば、東証の98%以上の銘柄に投資できるということになります。

さらに、株価が5,000円以上の銘柄に限って見てみると219銘柄*2となっており、50万円あれば東証の94%以上の銘柄に投資が可能です。

*2 いずれも2022年9月21日時点

株の種銭で押さえておきたいポイント2つ

ここからは、株の種銭で押さえておきたいポイントを2つ確認していきましょう。

  • 分散投資する時は種銭を十分に準備する
  • 信用取引なら種銭の3.3倍まで投資できる

より効率的に投資していくためにも、ぜひ参考にしてください。

分散投資する時は種銭を十分に準備する

種銭は50万円~100万円あれば大半の銘柄に投資できます。しかし、基本的にはできる限り種銭をたくさん準備して、分散投資を心掛けた方が良いでしょう。

利益をだせそうな銘柄だけに集中投資せず、様々なセクションに投資することで、より多くのチャンスが掴めます。

また、デイトレードやスイングトレードの場合には、増し玉*3や分割売買*4すれば、さらにリスクを抑えて利益を狙うことも可能です。 

*3 増し玉とは、投資銘柄に追加投資して持ち玉を増やすこと。小さな玉で入ってから増し玉することによって、リスク分散しながら大きな利益を狙えるようになる。

*4 分割売買とは、複数回に分けて投資すること。リスクを分散できると同時に、玉を大きくすることによって利益を大きくできる。

信用取引なら種銭の3.3倍まで投資できる

種銭が少ない場合は、信用取引を活用するのも一つの手段です。種銭の3.3倍まで投資できるようになるため、少額資金でも効率的にトレードしていけるでしょう。

ただ、信用取引はリスクも同じだけ大きくなるということは忘れてはいけません。

トレードに失敗した場合は、通常よりも損失が拡大しやすくなり、強烈な逆行に見舞われると追加証拠金を求められるケースもあります。

そのため、信用取引は複数銘柄への分散投資や分割売買といった、利益ではなくリスク管理メインの使い方がおすすめといえるでしょう。上手く活用すれば、100万円程度の種銭で大変本格的に分散投資することも可能です。

株の種銭を貯める・増やす方法とは?

ここからは、株の種銭を貯める・増やす方法を解説していきます。

十分な資金を準備した上で株式投資にチャレンジしたい方は、ぜひ参考にしてください。

毎月の貯金額を投資に回す

仕事の稼ぎから種銭を捻出するのは、兼業投資家にとって王道的な方法です。

実際のところ、日本人の資産は貯金に偏っていますが、NISAなどが推奨されている近年は「積み立て投資」に回す方も増加しています。

無論、本業の稼ぎに依存する部分はあるものの、最も簡単かつ確実性の高い種銭の形成方法といえるでしょう。

無駄な支出を削って節約する

無駄な支出を削り、毎月少しずつ種銭を作るのも、大変有効な方法です。実は「投資資金捻出のために、無駄な支出を削る習慣ができた」という副次的なメリットを実感する株式投資家は非常に多く、生活費の面でも好循環が生まれます。

たとえば、飲み会や外食の回数を減らし、格安スマホに乗り換えるのもおすすめであり、利用頻度の低いサブスクの解約といった家計の見直しも効率的な種銭作り。

PayPayやd払いといった、還元キャンペーン付きのキャッシュレスサービスも活用し、お得な消費習慣を身に付けましょう。

ネット副業やメルカリを利用する

現在はネット副業も増えており、ランサーズのようなクラウドソーシングサイト、A8.netなどのアフィリエイトサービスを使うのも人気の手段です。

また、フリマアプリのメルカリなら「いらないものを出品して売るだけ」でお金が手に入るので、ある程度継続すれば十分な種銭を作れるでしょう。

さらに、政府が実施している「マイナポイント」は、マイナンバーカードの作成などで2万円分のポイントがもらえるだけでなく、お得な商品券と交換できるケースもあります。

いずれも個々で見ると効果は小さいかもしれませんが、「チリも積もって山となる」の精神で積極的にチャレンジしてみてください。

まとめ

本記事では、日本株投資に必要な種銭や、貯める・増やす方法について解説してきました。

株式投資は50万円もあれば、ほとんどの銘柄がトレードできますが、分散投資を行うにはさらに余裕を持っておかなければなりません。

具体的に、現物株取引だけなら200~300万円以上、信用取引を使うなら100万円以上が適正ラインとなるため、ミニ株などで練習しつつ、少しずつ貯蓄していくと良いでしょう。

そして、種銭を貯める・増やす方法としては「仕事の稼ぎから捻出」「節約」「ネット副業やメルカリの利用」がおすすめ。

昨今は数万円分のマイナポイントが簡単に手に入るため、ぜひ自分に合った手段を採用してみてください。

<追伸>
【無料】株システムトレードの教科書の記事は「システムトレードの達人」を使って検証しています。
↓↓↓↓↓

今ならシステムトレードの達人(無料版)がこちらよりダウンロードできます。
ぜひ手に入れてください!